じょっぴんやの店内の
壁に飾っております
書は
「木谷聖雲先生」の作品です。
初めて木谷先生の個展にお伺いした時の
感動は今でも覚えております。
腰の据わった
ダイナミックさため息が出るほどの
繊細さ背筋がスッと伸びるような
上品さ絵画のような
斬新さ決して作られた楽しさではなくて
作品の中にいるだけで
自然と心が
躍り、楽しくなる空気感に
丁度その頃、新しい店に移転して数年経った頃で
目の前の事にいっぱいいっぱいの状態だった私達は
自分達が
目指している店作りに、
きっと先生の書が一つの
道しるべになってくれると感じ
店内の絵を思い切って、
すべて先生の書に替えました。

こちらの2点だけ「グランアーツ島野さん」に書に合わせて
額を作って頂きました。
期待通り、自分達の想いを反映した店の象徴となるものに
作り上げて下さいました。
今日は先生が主宰される
「朴の会」の作品展にお伺いいたしました。
先生は少し体調を崩されていたと伺い、
心配しておりましたが、
変わらずとてもとてもお元気で
とてもお洒落でいらしゃいました。
そしてやはり会場の
楽しさの中の
凛とした空気感も変わりません。
お招きありがとうございました。
出掛けに昨日の母の日は顔を出さなかったので
実家に寄りました。
手ぶらで行くのもなんですし、
昨日作った、
型から外し
損ねたドーナツを持って行きました。

カーネーションは「ドコモショップ」で頂いたそうです。
いよいよ母、
スマホデビュー致しました。
スポンサーサイト