30年前も今日みたいに汗ばむくらいの良いお天気でした。
結婚記念日と申しましても特別な事はなく
私達夫婦30年の継続の1番の功労者である娘は
好きなロックバンドのライブに出かけて行きましたし、
夕食は何か主人の好物を用意しようかと思っておりましたが、
「気持ちはあったのだけれど」で終わりました。
30年を越しましても、微力ながら、
少しでも主人の支えになれるよう力を尽くす所存ではございますが、
取り急ぎ今の私の課題は
昨日美容院から帰ってきた髪型といい

近頃かなり調子に乗って、弾けてしまっている彼の勘違いを
修正しなくてはならないことです。
取りあえずの、その場しのぎにしかなりませんが、
早急に帽子を買う手配を致します。
店内に生ける花を仕入れに行ったついでに
バラの花を買い自宅に飾りました。
「サムライ」という名前のバラだそうです。
侍魂と言われるような強い意志と潔い心根を持って
ひとつひとつ目の前の課題をクリアしていかなければなりません。
結婚記念日と申しましても特別な事はなく
私達夫婦30年の継続の1番の功労者である娘は
好きなロックバンドのライブに出かけて行きましたし、
夕食は何か主人の好物を用意しようかと思っておりましたが、
「気持ちはあったのだけれど」で終わりました。
30年を越しましても、微力ながら、
少しでも主人の支えになれるよう力を尽くす所存ではございますが、
取り急ぎ今の私の課題は
昨日美容院から帰ってきた髪型といい

近頃かなり調子に乗って、弾けてしまっている彼の勘違いを
修正しなくてはならないことです。
取りあえずの、その場しのぎにしかなりませんが、
早急に帽子を買う手配を致します。
店内に生ける花を仕入れに行ったついでに

バラの花を買い自宅に飾りました。

「サムライ」という名前のバラだそうです。
侍魂と言われるような強い意志と潔い心根を持って
ひとつひとつ目の前の課題をクリアしていかなければなりません。
愛媛県砥部の佐藤窯さんとの出会いは
以前ブログでもお話致しました。
その佐藤窯さんから楽しみに待っておりました陶器が届きました。

今回のマグカップは10種類のデザインです。
佐藤さんには珈琲カップも作って頂いていて
とても使いやすく重宝しており、
お客様にもご好評を頂いておりますが、
お買い上げ頂くのにはマグカップの方が人気があるようです。
珈琲豆と合わせてご進物にもご利用頂く機会も多いです。
こちらはご来店頂いておりますお客様にはもうお馴染みの
「じょっぴんやオリジナルウォーターグラス」です。
こちらも物販コーナーで販売しております。
佐藤さんに一番最初にオリジナルのウォーターグラスを注文した時
店のロゴマークにもしている「じょ」をカップの底に入れて頂くように
お願い致しましたら、
「じょっ」と入れて下さいました。
思いがけなく入っていた、小さい「つ」がとっても可愛くて、新鮮で
こちらの方がひと目で気に入りました。
どうぞ手に取ってご覧になってみて下さい。
佐藤窯さんが表現する陶器の温もりが楽しく伝わってまいります。
以前ブログでもお話致しました。
その佐藤窯さんから楽しみに待っておりました陶器が届きました。

今回のマグカップは10種類のデザインです。
佐藤さんには珈琲カップも作って頂いていて
とても使いやすく重宝しており、
お客様にもご好評を頂いておりますが、
お買い上げ頂くのにはマグカップの方が人気があるようです。
珈琲豆と合わせてご進物にもご利用頂く機会も多いです。

こちらはご来店頂いておりますお客様にはもうお馴染みの
「じょっぴんやオリジナルウォーターグラス」です。
こちらも物販コーナーで販売しております。
佐藤さんに一番最初にオリジナルのウォーターグラスを注文した時
店のロゴマークにもしている「じょ」をカップの底に入れて頂くように
お願い致しましたら、
「じょっ」と入れて下さいました。
思いがけなく入っていた、小さい「つ」がとっても可愛くて、新鮮で
こちらの方がひと目で気に入りました。
どうぞ手に取ってご覧になってみて下さい。
佐藤窯さんが表現する陶器の温もりが楽しく伝わってまいります。
浜辺に打ち寄せられる波の音を聞いたのは何年ぶりでしょうか。
今日はS姐を誘って、海辺でランチをしに
少し遠出を致しました。
さすが、情報通?のKちゃんお薦めだけあって、
ここまで来た甲斐がありました。
貴重な休日に充分にリフレッシュできました。
今度は桜の満開の頃に絶対に来ようと誓っております。
夜は映画の試写会に。
「当たったら一緒に観に行こうね」
と娘と言っておりましたが、
娘には母との約束よりも大切な事があるようです。
主人と行きました。
映画館には、私よりも上の年代の方もたくさん来られておりました。
この方達の中に
「一泡ふかしてやろう!」
と企んでらっしゃる方はどれ位いるだろうと想像すると
おかしくなりました。
私もうかうかしておれません。

今日はS姐を誘って、海辺でランチをしに
少し遠出を致しました。

さすが、情報通?のKちゃんお薦めだけあって、
ここまで来た甲斐がありました。
貴重な休日に充分にリフレッシュできました。
今度は桜の満開の頃に絶対に来ようと誓っております。
夜は映画の試写会に。

「当たったら一緒に観に行こうね」
と娘と言っておりましたが、
娘には母との約束よりも大切な事があるようです。
主人と行きました。

映画館には、私よりも上の年代の方もたくさん来られておりました。
この方達の中に
「一泡ふかしてやろう!」
と企んでらっしゃる方はどれ位いるだろうと想像すると
おかしくなりました。
私もうかうかしておれません。
ババンババンバンバン♪
2015.04.12 23:07|ジャム|
お電話で男性のお客様から「苺のタルト」のご注文を賜りました。
電話をお受けしたスタッフによりますと、
とても控えめなお客様のご様子でしたので、
こちらからいろいろとお伺いしてみたそうです。
結婚4周年のお祝のケーキで、
飾りは要らないけれど、FBページにUPしていた「真っ赤な苺のタルト」でお祝いしたいとの
お話で、プレートだけをお付けしてご用意させて頂くお約束をしたとの事です。
ご結婚4周年、ご主人からのご注文、シャイなご様子・・・
と聞けば、もう遊びに走ってしまう自分が抑えられません。

結局こうなってしまう訳です。
「申し訳ございません。お気に召さなければプレートはお外し下さいませ」
私事で恐縮ですが、今月末で私共夫婦は30周年を迎えます。
結婚30年は真珠婚というとのこと。
主人にはまだ私に真珠をプレゼントできるほどの甲斐性はございませんので
私共夫婦には全くもって関係のない話です。
「まだ」と申しましたのは、
30年前、たまたま買った雑誌の占いで、主人の血液型と生年月日を調べましたら
「この人は大器晩成型です」と書いてありました。
結婚を決意した要因の一つになりました。
主人はもう還暦を数年過ぎてしまっておりますし、
近頃ますますマイペースの程が頑なになり、
それに苛立つ周りのスタッフの様を見るにつけ、
もしかしたら機を逸したのではないかと
少々不安になりますが、
「信じる者は救われる」
と日々自分に言い聞かせている今日この頃でございます。
そうは申しましても30年という切の良い年ですので、
いつもとは違う記念日を過ごせたらなぁと、
いろいろ計画中でございます。
電話をお受けしたスタッフによりますと、
とても控えめなお客様のご様子でしたので、
こちらからいろいろとお伺いしてみたそうです。
結婚4周年のお祝のケーキで、
飾りは要らないけれど、FBページにUPしていた「真っ赤な苺のタルト」でお祝いしたいとの
お話で、プレートだけをお付けしてご用意させて頂くお約束をしたとの事です。
ご結婚4周年、ご主人からのご注文、シャイなご様子・・・
と聞けば、もう遊びに走ってしまう自分が抑えられません。

結局こうなってしまう訳です。
「申し訳ございません。お気に召さなければプレートはお外し下さいませ」
私事で恐縮ですが、今月末で私共夫婦は30周年を迎えます。
結婚30年は真珠婚というとのこと。
主人にはまだ私に真珠をプレゼントできるほどの甲斐性はございませんので
私共夫婦には全くもって関係のない話です。
「まだ」と申しましたのは、
30年前、たまたま買った雑誌の占いで、主人の血液型と生年月日を調べましたら
「この人は大器晩成型です」と書いてありました。
結婚を決意した要因の一つになりました。
主人はもう還暦を数年過ぎてしまっておりますし、
近頃ますますマイペースの程が頑なになり、
それに苛立つ周りのスタッフの様を見るにつけ、
もしかしたら機を逸したのではないかと
少々不安になりますが、
「信じる者は救われる」
と日々自分に言い聞かせている今日この頃でございます。
そうは申しましても30年という切の良い年ですので、
いつもとは違う記念日を過ごせたらなぁと、
いろいろ計画中でございます。

ご贈答にお使い頂く珈琲豆のラッピングは
できるだけお客様の思いに近い表現ができるよう
努めてまいりました。
手を加えれば加える程良いという訳ではありませんし、
オリジナルと言えども、今までの「常識」からあまりにも外れてしまうと、
返って不快な印象をあたえかねません。
ラッピングの完成度によっては、肝心の珈琲豆の印象にも
影響が出てしまうかもしれません。
そういう意味では責任の重い作業です。
添える「のし紙」も同様です。
ご用途によってお選び頂けるよう数種類の「オリジナルのし紙」を
ご用意しておりますが、
他にお客様がイメージをお持ちの場合は
その都度ご要望に合わせてお作りしております。

今回はKURIKARIハンコでハッピーバースデーの「のし紙」です。
お祝いのカードを添えるよりもインパクトがあって、
楽しくて、メッセージを書き入れても面白いかもしれません。
お祝いと言いますと
今日は地元中学校の入学式でした。
一つ違いの弟を連れて
店の前を通る度、
「あのねぇ、年子やねん」
とわざわざ教えてくれたTちゃんが
もう中学生になりました。
わざわざ見せに来てくれたセーラー服姿は
何とも感慨深く、じ~んときます。
さぁ!これから青春真っ只中に突入です。
たくさん笑って、たくさん食べて(?)
楽しんで下さいね。
できるだけお客様の思いに近い表現ができるよう
努めてまいりました。
手を加えれば加える程良いという訳ではありませんし、
オリジナルと言えども、今までの「常識」からあまりにも外れてしまうと、
返って不快な印象をあたえかねません。
ラッピングの完成度によっては、肝心の珈琲豆の印象にも
影響が出てしまうかもしれません。
そういう意味では責任の重い作業です。
添える「のし紙」も同様です。
ご用途によってお選び頂けるよう数種類の「オリジナルのし紙」を
ご用意しておりますが、
他にお客様がイメージをお持ちの場合は
その都度ご要望に合わせてお作りしております。

今回はKURIKARIハンコでハッピーバースデーの「のし紙」です。
お祝いのカードを添えるよりもインパクトがあって、
楽しくて、メッセージを書き入れても面白いかもしれません。
お祝いと言いますと
今日は地元中学校の入学式でした。

一つ違いの弟を連れて
店の前を通る度、
「あのねぇ、年子やねん」
とわざわざ教えてくれたTちゃんが
もう中学生になりました。
わざわざ見せに来てくれたセーラー服姿は
何とも感慨深く、じ~んときます。
さぁ!これから青春真っ只中に突入です。
たくさん笑って、たくさん食べて(?)
楽しんで下さいね。
「清見オレンジのマーマレード」が並びました。

高砂老舗果物店ミキヤさんのイチオシの清見オレンジです。
愛媛の牛川さんの農園から7年ぶりの入荷とのことです。
ビックリするくらいジューシーで
柔らかな果肉は美味しくて食べだしたら止まりません。
KUROKARIさんのラベルデザインはんこは
どこかあやしげな「キヨミちゃん」です。
いえ…不思議なつかみどころのない「キヨミちゃん」です。
楽しく我が道を進む「キヨミちゃん」です。
その楽しさが分かるような気もするけれど
分かっているつもりだけなのかなぁと感じる「キヨミちゃん」です。
先月お雛祭りが終わったらすぐに片付けようと思っておりましたが、
旧暦の雛祭りまで飾っておこうと思い直し、
1ヶ月遅らせて、今朝片付けました。
「もうどうとでもなれぃ!」
の心境です。
娘と「キヨミちゃん」が重なります。

高砂老舗果物店ミキヤさんのイチオシの清見オレンジです。
愛媛の牛川さんの農園から7年ぶりの入荷とのことです。

ビックリするくらいジューシーで
柔らかな果肉は美味しくて食べだしたら止まりません。
KUROKARIさんのラベルデザインはんこは
どこかあやしげな「キヨミちゃん」です。
いえ…不思議なつかみどころのない「キヨミちゃん」です。
楽しく我が道を進む「キヨミちゃん」です。
その楽しさが分かるような気もするけれど
分かっているつもりだけなのかなぁと感じる「キヨミちゃん」です。
先月お雛祭りが終わったらすぐに片付けようと思っておりましたが、
旧暦の雛祭りまで飾っておこうと思い直し、
1ヶ月遅らせて、今朝片付けました。

「もうどうとでもなれぃ!」
の心境です。
娘と「キヨミちゃん」が重なります。
今日は旧暦のひな祭りでしたので、
白あんを炊いて、鶯餅を作ってお供えしました。

実家は4月にお雛様を飾っておりましたので、
私はどちらかと言うと春休みにお雛様というイメージがございます。
4月は陶器のお雛様を飾りました。
桜の満開のお知らせが続々と届く中、
桜色の優しい色の菊をお客様のお出迎えに生けました。
可憐な「イキシヤ」と「ブルースター」と組み合わせると
暖かい旧暦のお雛祭りにピッタリです。
店内奥の福にはオリエンタルな「バンクシャー」を合わせました。
「今年もふわふわのケーキがいいなァ~」と
リクエストを頂きました。
昨年はいつも頑張ってレッスンに通われているバレエのモチーフの飾りで
ご用意させて頂いたのですが、
「パティシエになりたいと言い出しまして…」
ママは娘の突然の心変わりにヤキモキされているご様子です。
ハイ!そういうご事情でしたらお任せ下さいませ。
ケーキの飾りは美味しいデザートを盛り付ける可愛いお皿のようであり
楽しく優雅に舞うバレエの舞台のようでもある大きなプレートに致しました。
まさか将来ハンコ彫りになろうとは
誰も思わなかったゴーストライターKUROKARIさんの力作です。
おめでとうございます。
白あんを炊いて、鶯餅を作ってお供えしました。

実家は4月にお雛様を飾っておりましたので、
私はどちらかと言うと春休みにお雛様というイメージがございます。
4月は陶器のお雛様を飾りました。

桜の満開のお知らせが続々と届く中、
桜色の優しい色の菊をお客様のお出迎えに生けました。

可憐な「イキシヤ」と「ブルースター」と組み合わせると
暖かい旧暦のお雛祭りにピッタリです。
店内奥の福にはオリエンタルな「バンクシャー」を合わせました。

「今年もふわふわのケーキがいいなァ~」と
リクエストを頂きました。

昨年はいつも頑張ってレッスンに通われているバレエのモチーフの飾りで
ご用意させて頂いたのですが、
「パティシエになりたいと言い出しまして…」
ママは娘の突然の心変わりにヤキモキされているご様子です。
ハイ!そういうご事情でしたらお任せ下さいませ。
ケーキの飾りは美味しいデザートを盛り付ける可愛いお皿のようであり
楽しく優雅に舞うバレエの舞台のようでもある大きなプレートに致しました。
まさか将来ハンコ彫りになろうとは
誰も思わなかったゴーストライターKUROKARIさんの力作です。
おめでとうございます。
新年度と申しましても
子供はもうとっくに学校を卒業しておりますし、
店もこれと言って変わることもございませんが、
何となく気が引き締まるような気も致します。
今日は朝から雨降りで
咲いた桜が散ってしまわないかハラハラ致しました。
まだお花見をしておりませんので。
それはさておき、今日はエイプリルフールです。
いくらなんでもお客様にウソをつくなどという事は致しませんが、

シュークリームではございません。
サクサクのスポンジにカスタードクリームをはさんだケーキです。
いつもは大きく作って切り分けるのですが、
今日はシュークリームぐらいの大きさに作りました。
「シュークリームですね」
「いえいえ、これはシュークリームではないのです」
ちょっとした出来心でのイタズラです。
お許し下さい。
私が騙して楽しむのはこの方です。
毎年恒例にしております、主人の先輩のS氏へメールです。
今年はあるような、無いような話を作ってみました。
そこがミソです。
そうは言ってもお互い焼肉は胃にもたつく今日この頃です。
夜は家族で映画鑑賞です。
何が何でも、今日観ることに意義を感じます。
さすが今人気の脚本家の作品だけに
とってもテンポが良くて、大笑い、大泣き、
無邪気で面白い映画でした。
子供はもうとっくに学校を卒業しておりますし、
店もこれと言って変わることもございませんが、
何となく気が引き締まるような気も致します。
今日は朝から雨降りで
咲いた桜が散ってしまわないかハラハラ致しました。
まだお花見をしておりませんので。
それはさておき、今日はエイプリルフールです。
いくらなんでもお客様にウソをつくなどという事は致しませんが、

シュークリームではございません。
サクサクのスポンジにカスタードクリームをはさんだケーキです。
いつもは大きく作って切り分けるのですが、
今日はシュークリームぐらいの大きさに作りました。
「シュークリームですね」
「いえいえ、これはシュークリームではないのです」
ちょっとした出来心でのイタズラです。
お許し下さい。
私が騙して楽しむのはこの方です。
毎年恒例にしております、主人の先輩のS氏へメールです。

今年はあるような、無いような話を作ってみました。
そこがミソです。

そうは言ってもお互い焼肉は胃にもたつく今日この頃です。
夜は家族で映画鑑賞です。
何が何でも、今日観ることに意義を感じます。

さすが今人気の脚本家の作品だけに
とってもテンポが良くて、大笑い、大泣き、
無邪気で面白い映画でした。
