じょっぴんやのメイン商品である珈琲豆の焙煎はすべて主人だけがいたします。
じょっぴんやだけの珈琲の味・風味を表現し、なおかつお客様にそれをご納得して頂く為には、
それ相応の知識と技術の他にもたくさんのいろいろな要素が必要です。
この「珈琲をつくる」領域には誰も入れません。
焙煎は毎日致しますが、焙煎時間は日によって違います。
今日は夕方から始めました。
夜遅くに帰って来た主人に
「新しいギターを買ったお父さん、お疲れ様」
と娘が声をかけました。
うそぉ… 知りませんでした。
甘夏みかんのマーマレード
柑橘類がずうっと続いたので、
「もうそろそろネタギレと違うかしらん」と心配しておりましたが・・・
KUROKARIさん、デザインも父親の無駄使いを見抜くのも絶好調です。
じょっぴんやだけの珈琲の味・風味を表現し、なおかつお客様にそれをご納得して頂く為には、
それ相応の知識と技術の他にもたくさんのいろいろな要素が必要です。
この「珈琲をつくる」領域には誰も入れません。
焙煎は毎日致しますが、焙煎時間は日によって違います。
今日は夕方から始めました。
夜遅くに帰って来た主人に
「新しいギターを買ったお父さん、お疲れ様」
と娘が声をかけました。
うそぉ… 知りませんでした。
甘夏みかんのマーマレード

柑橘類がずうっと続いたので、
「もうそろそろネタギレと違うかしらん」と心配しておりましたが・・・
KUROKARIさん、デザインも父親の無駄使いを見抜くのも絶好調です。
スポンサーサイト